2019年4月12日、東所沢駅にてデンスケが撮影!EF65 1000番台車後期車を更新し国交省の令により+1000が付与され2000番台を名乗ります。画像は更新色から国鉄オリジナル色に戻された2065号機。は2087号機です。全てが更新済なので更新色で区別する必要が無くなり国鉄色に戻されてた車もチラホラ。
投稿者:デンスケ投稿日:2019年 4月16日(火)11時27分44秒

      
色あせているのが一杯ありますが、CGソフトで多少新鮮味がでますが?投稿するほどの物では無いな。場所も何も判らん。小学5年生時代の自分に戻るか・・・
投稿者:管理人投稿日:2012年11月 6日(火)15時50分48秒

      
    EF65 形【2117】
2018年2月9日、八丁畷駅にてデンスケが撮影!EF65の定期貨物用は『新鶴見』所属機のみかな・・・?
投稿者:デンスケ投稿日:2018年 2月14日(水)09時02分13秒
    
 
昭和48年頃 藤沢
     
    EF65 539 富士
撮影場所不明
    
    
2016年 8月 4日(木)08時17分14秒
       
2017年11月17日、東高島〜桜木町間にてデン嫁がコンパクトカメラにて撮影!
2017年11月20日(月)09時43分14秒
      
2017年11月17日、東高島〜桜木町間にてデン嫁がコンパクトカメラにて撮影!
2017年11月20日(月)09時43分14秒
      
2017年11月4日、東大宮〜蓮田間にてデンスケが撮影!老朽化したEF65等の置き換え用に誕生した直流機の主力ですね!2017年11月 6日(月)16時00分1秒
       
2019年4月12日、東所沢駅にてデンスケが撮影!117号機と162号機ですね。新鶴見・吹田・岡山の配置がありますが、どちらも、新鶴見機関区所属の桃太郎です。
2019年4月12日、新秋津駅にてデンスケの撮影!常備駅違いを投稿します。
投稿者:デンスケ投稿日:
2019年 4月15日(月)15時35分19秒


2020年2月、八丁畷駅にてデンスケが撮影!秩父鉄道〜三ヶ尻〜熊谷〜扇町を結んでいたセメント列車でしたが、2020年のダイヤ改正時にトラック輸送に転換されました。秩父鉄道内は貨物列車での運行で残ります。

白糸川橋梁

投稿者:デンスケ投稿日:2008年 4月21日(月)22時20分12秒

EF65 形【山崎付近にて】

山崎付近での撮影!S56〜57年の撮影でスライド・フィルムからの投稿です。上はEF65牽引の貨物。
投稿者:デンスケ投稿日2009年11月 2日(月)09時43分47秒

EF210系  【東高島、〜桜木町間】

2017年11月17日、東高島、〜桜木町間にてデンスケが撮影!

投稿者:デンスケ投稿日:2017年11月20日(月)12時40分7秒



EF210系  【東高島、〜桜木町間】

2017年11月17日、東高島、〜桜木町間にてデンスケが撮影!

投稿者:デンスケ投稿日:2017年11月20日(月)12時40分7秒





EF210系 【東高島駅構内】 2017年11月17日 デンスケが撮影


2016年7月30日の訪問!
投稿者:デンスケ投稿日:2016年 8月 4日(木)08時17分14秒

EF210系【東高島駅構内】 2017年11月17日 デンスケが撮影

2020年2月、八丁畷駅にてデンスケが撮影!ピンクのコンテナ!中身は何だ・・・?
投稿者:デンスケ投稿日:2020年 4月 8日(水)13時20分6秒
2020年4月、武蔵野線・吉川美南駅にてデンスケが撮影!エ臨です。東日本持ちのEF65 1102牽引です。



ページ上に戻る