
山口県の岩国と徳山間を山陽本線に対し山側で結ぶローカル線です。S50年代後半に訪れてますが詳細は不明!!画像はDE10牽引の50系客車
投稿者:デンスケ投稿日:2009年11月 2日(月)17時22分26秒

画像ではわからないですが後ろにチキ(レール空)を繋げてます。7283レ 後追いを撮る嫁・・・
DE10 1751【高崎】



越中島貨物支線 新砂1丁目付近から撮影!2019年6月3日、越中島貨物支線 新砂1丁目あたりでデンスケが撮影!遅れていたので運休かと思い移動していたら急にやってきました。この日は高崎所属の1751号機です。後で同業者?に聞いたら新小岩〜越中島間は旅客線とは独立しているので、下りで10分程度の遅れ・上りで30〜50分程度の早発は当たり前のようです。神奈川臨海鉄道と同じだ・・・因みに9295レ単機です。
画像ではわからないですが後ろにチキ(レール空)を繋げてます。7283レ 後追いを撮る嫁・・・
投稿者:デンスケ投稿日:2019年 6月 6日(木)09時49分56秒
DE10 1662 扇町駅にて



2016年4月29日、扇町駅にてデンスケが撮影!秩父鉄道を出た貨車(石灰)は熊谷からEF65 2000番台(新鶴見)に牽引され浜川崎からはDE10にバトンタッチされます。そのままDE10は入れ替えにも使用されます。勿論JR貨物(新鶴見)所属です。
投稿者:デンスケ投稿日:2016年 5月10日(火)13時13分29秒
DE10 1662 扇町駅にて



(運用・作業)を4月30日にも追いかけました!デンスケが撮影!
投稿者:デンスケ投稿日:2016年 5月10日(火)13時13分29秒
DE10 1576 扇町駅にて



(運用・作業)を4月30日にも追いかけました!デンスケが撮影!
投稿者:デンスケ投稿日:2016年 5月10日(火)13時13
ノスタルジック・ビュートレイン


城端線

S59年5月に訪れた城端線です。DE10牽引の旧型客車の普通列車です。 一部は高岡を経由して富山まで直通運転する列車もありました。なかなか、のどかな風景ですが本数が少ないので苦労しました。駅間のため撮影した列車には乗れないのだから・・・ 2枚ともスライド・フィルムからの投稿です。場所の記録が無いので・・・すみません。
投稿者:デンスケ投稿日:2017年11月21日(火)13時54分40秒

DE10 1576【JR貨物・新鶴見所属】 2016年4月29日、扇町駅にてデン嫁がコンパクトカメラにて撮影!

安善駅にて
こんな光景をみると、30年近く前を思い出します・・・が、身体が反応しないでしょうが!
貨物ヤード特有の暖かい日の油臭さが凄く懐かしくて・・
投稿者:デンスケ投稿日:2008年 6月17日(火)09時17分46秒
