DD51 1033  
亀山駅にて
2017年11月18日、川崎貨物〜末広町間にてデンスケが撮影!
投稿者:デンスケ投稿日:2009年11月17日(火)11時16分23秒
      

        

       
     DD51 516
                        
      

       
     DD51 516
田舎の駅の夜は不気味なほど静かです。ここでは車両のみが出番をひかえ、静かにそして力強く雄叫びをあげてます・・・・全てスライド・フィルムからの投稿。H3年の作品です
投稿者:デンスケ投稿日:2009年11月17日(火)11時16分23秒2009年12月 3日(木)16時18分35秒


           

                       
      
      
     DD51 1113
山陰本線・三保三隅〜岡見間での撮影と思います。S60年に訪れております。《DD51+50系客車》の普通列車です。 写真からの投稿です。
投稿者:デンスケ投稿日:2009年11月17日(火)11時16分23秒2009年12月 3日(木)16時18分35秒
     
     DD51 756
京都鉄道博物館
投稿者:デンスケ投稿日:2009年11月17日(火)11時16分23秒2016年 8月 4日(木)08時36分52秒
     
     
20年以上前の製品です。天賞堂製(HO)で当時、55,000円そました。この機関車は現在でも非電化区間では活躍をしております。実物を間近で見ると大きさや轟音にビックリします。これも大好きな機関車です。
投稿者:デンスケ投稿日:2010年 2月23日(火)14時55分32秒



     
  •     DD51&DE10

2019年3月23日、四日市駅構内にてデンスケの撮影!このシーンも間もなく幻に・・・
投稿者:デンスケ投稿日:2010年 2月23日(火)14時55分32秒



     
  •     DD51愛知機関区

関西本線(浜富田〜四日市間)にてデンスケの撮影!画像は2019年3月22日、は同23日の撮影!
投稿者:デンスケ投稿日:2019年 3月28日(木)08時52分8秒


DD51857
2015年11月20日、関西本線【南四日市】にてデンスケが撮影!愛知機関区(旧:稲沢機関区)所属のDD51のみが現在、定期運用を持ってます。ここ、南四日市を発着する貨物は1日1往復のみです。DD51の終焉も近いか? 写真は発車を待つスノープロウ付きDD51(割と貴重なんです。)
投稿者:デンスケ投稿日:2015年12月18日(金)15時40分45秒

DD51牽引コンテナ


      
      2019年3月23日、四日市駅構内で出発を待つDD51
      投稿者:デンスケ投稿日:2016年 8月 4日(木)08時36分52秒
       

       2019年3月24日関西本線(白鳥信号所〜弥富駅間)にてデンスケの撮影!
2019年3月23日関西本線(浜富田〜四日市間)にてデンスケの撮影 DD51 1801

     
2017年11月18日、神奈川臨海鉄道・川崎貨物〜浮島町駅間にてデン嫁がコンパクトカメラにて撮影!

亀山駅にて


S50年代末かS60年代初頭の訪れた時の画像と思ます!しかし、DD51形機関車は迫力満点だね!ホームに泊まっているだけで他を圧倒する存在感があり、大好きな機関車です。これらも、スライド・フィルムからの投稿ですが『夜宴』と称した、福知山での夜の画像とはまた趣きが変わります。
投稿者:デンスケ投稿日:2009年11月17日(火)11時16分23秒
    
    山陰本線
  場所は忘れましたが兵庫か京都北部です。H3年に訪れてます。2枚ともスライド・フィルムからの投稿です。
    DD51牽引の普通客車です。早朝のため発色が悪いですね。
    投稿者:デンスケ投稿日:
2009年11月 3日(火)08時26分51秒
    京都鉄道博物館  DD51 756
  2016年7月30日の訪問!。
    投稿者:デンスケ投稿日:
2016年 8月 4日(木)08時36分52秒

      
      山陰線《DD51+50系客車》投稿者:デンスケ投稿日:2016年 8月 4日(木)08時36分52秒